ブロックチェーン技術はすごいんですけどね…..
こんにちは、ネットビジネスと株で不労所得を得ているネオニートの竹峰翔馬です。
少し前に話題になったビットコインに、私も遂に手を出してみました。
そこで、その経験も基に良い取引所だったりうまい使い方について見ていきたいと思います。
ビットコインの使い方/h3>
ビットコインって何に使うの?と思っている人も多いかもしれません。
そこで色々と考えてみました。
■使い方1 投資
まあまずは投資の銘柄の一つとして使う事が考えられます。
ビットコイン界隈は今は「冬の時代」と言われています。
とはいえ投資の基本は「安く買って高く売る」です。
今安いからこそ買っておくという考え方をすることができます。
とはいえ投資は基本投資信託さえ買っておけば良いので、あくまで余剰資金によるお試し位に思っておきましょう。
■使い方2 海外へ、海外からの送金
特に新興国ですと、日本への送金に莫大な手数料がかかる場合があります。(銀行等が未発達であるため。)
しかし、それをビットコインによって送金することで手数料を安く抑えることができます。
ビットコインとは電子データであり物質としての実体はないので、ネットを介して国境をまたぐことができるのです。
■使い方3 買い物に使う
DMM、ビックカメラ、コジマなどでビットコインを使って買い物ができます。店舗一覧はこちら
なお、アマゾンギフト券やグーグルプレイの券などを購入する際にビットコインを使う事の出来るamaten(アマテン)というサイトがあります。
ビットコインで購入する場合最大15%割引することができるので、「ビットコイン購入」⇒「即ギフト券に交換」とすることでかなりお得になります。
また、対応ギフト券の種類も豊富ですのでとりあえず登録しておくのが良いでしょう。
全てのギフト券を見るにはこちら
■使い方4 ポイントサイトのクレカ案件の達成
ポイントサイトを介してクレジットカードを作成すると大量ポイントをゲットできます。
※詳しくはスキル7 さっさと10万円以上稼ぐ方法
その中にはただ作成するだけでポイントを得られるものも多いのですが、中には「作成月及び翌月までに5000円以上の利用」を条件としている案件もあります。
そこでビットコインの出番です。
株とは違ってビットコインはクレジットカードで購入することができます。
よって、クレカを作成して5000円分なりビットコインを購入すればよいのです。
なお、5000円をいかに使うかについては以下の記事にまとめてあります。
※参考『5000円以上利用でポイント』のクレカ案件のお手軽クリア方法
次の記事>②ビットコインの安全性について
前の記事>①ビットコインおすすめ取引所ランキング